WEB

Googleアナリティクスでプロパティを追加する方法

GoogleAnalyticsでアカウントやプロパティとアプリなどを追加する方法を忘れがちなのでメモ。

新しくWebサイトを作ってGoogleアナリティクスを設定しようと思って、どこから追加するか迷ったので手順を載せておきます。

Googleアナリティクスの新規登録ではなく、すでに活用していて新しいWebサイトを追加する方法になります。

Googleアナリティクスにログイン

まずはログイン。
Googleアナリティクス ログイン

左メニューの「管理」を選択

[peg-image src="https://blog.pleeds.com/wp-content/uploads/2020/01/google-analytics-manage.jpg" href="https://blog.pleeds.com/wp-content/uploads/2020/01/google-analytics-manage.jpg" caption="" type="image" alt="Googleアナリティクス管理" image_size="1240x640" ]

左メニューの下のほうにある「管理」をクリック。
アカウント作成ボタン、プロパティ作成ボタン、ビュー作成ボタンが出てきます。
作成ボタンクリック後は、指示に従って進める。

タグを貼り付け

[peg-image src="https://blog.pleeds.com/wp-content/uploads/2020/01/google-analytics-tag.jpg" href="https://blog.pleeds.com/wp-content/uploads/2020/01/google-analytics-tag.jpg" caption="" type="image" alt="Googleアナリティクスタグ" image_size="1240x640" ]

作成完了するとタグが表示されるので、それをサイトに組み込めばOK!

SublimeText3にPHP開発のパッケージインストール

SublimeText3にPHP開発用にインストールしたパッケージをメモメモ

パッケージインストール方法

パッケージのインストールは、PackageControlを使用してインストール。
PackageControlをインストールしていない方はこちらを参考にインストールしてください。
SublimeText3でPackageControlを導入

PackageControlをインストールしたら、
Macは「command + shift + p」で、windows、linuxは「ctrl + shift + p」で検索窓を表示し、そこに「install」と入力すると「Package Controll:Install Package」が表示されるので選択。
少し待つとパッケージ検索窓が表示されるので、インストールしたいパッケージ名を入力し、インストール。

SublimeText3にインストールしたPHP開発用パッケージ

SublimeText3でPHP開発を行おうと思い、インストールしたパッケージ

  • SFTP
  • AutoFileName
  • BracketHighlighter
  • ConvertToUTF8
  • IMESupport
  • SublimeCodeIntel
  • SublimeLinter-php
  • Sublimerge Pro

SublimeText3でPackageControlを導入

SublimeText3でPackageControlを導入すると、簡単にパッケージを選択し、インストールできるようになります。

SublimeText3にPackageControlを導入方法

  1. SublimeText3を起動し、「control + shift + @」でコンソールを開く
  2. https://packagecontrol.io/installation#st3にある「SUBLIME TEXT 3」タブのスクリプトをコピーし、コンソールにペースト後、Enter
  3. SublimeText3を再起動

以上で完了です。

「command + shift + p」で検索窓が表示されるので、そこに「install」と入力すると「Package Controll:Install Package」が表示されるので選択。
少し待つとパッケージ検索窓が表示されるので、インストールしたいパッケージ名を入力し、インストール。

GIMPでフォント追加方法|mac

MacでGIMPのフォント追加方法をご紹介。

フォントをダウンロード

お好きなフォントをダウンロードしてきてください。
「GIMP フォント」とかで検索すると出てきます。

GIMPにフォント追加

ダウンロードしたフォントファイルを以下の場所に移動
Macintosh HD > ライブラリ > Fonts

WordPressで初めに行うべき3つの設定

wordpressをインストール後、最初に行っておいたほうがよい3つの設定をご紹介します。

ブログ上の表示名を変更

ブログ上に表示される投稿者名の設定変更になります。
これを変更しておかないと、投稿者を表示している場合、投稿者名のところにログインユーザ名が表示されることがあるので、変更しておいたほうがよいです。

ログインユーザ名を公開するのは、セキュリティ的によろしくないので。

ブログ上の表示名変更は、
左メニューの「ユーザ」 > 「あなたのプロフィール」 でプロフィール変更画面を表示後、
「ニックネーム」を変更し、「ブログ上の表示名」でニックネームで入力した内容を選択してください。

パーマリンクを変更

パーマリンク設定とは、URL構造の設定になります。
初期設定では、「ドメイン/?p=123」という状態になっていると思います。

記事を投稿すると自動的に番号が割り振られ、その番号が「p=」の後ろの番号になります。

後でパーマリンクを変更すると、ややこしいことになりかねないので、初めに変更しておくことをオススメします。
URLはわかりやすく、簡潔でページ構成と合っているほうが良いかと思います。

パーマリンクの変更は、
左メニューの「設定」 > 「パーマリンク設定」 から行えます。

オススメは、「カスタム構造」を選択し、「/%category%/%postname%」です。

コメント許可を変更

投稿した記事に対してコメントを書くことができるかの設定になります。
コメントの書き込みが不要な場合は、書き込み不可にしておいたほうがよいです。

意味不明なコメントや変なサイトへの誘導が書き込まれたりする可能性があるので、どうしても必要な場合以外は書き込み出来ないようにしておくのが無難かと思います。

コメントの書き込みが出来ないようにするには、
左メニューの「設定」 > 「ディスカッション」 でディスカッション設定画面を開き、「投稿のデフォルト設定」の「新しい投稿へのコメントを許可する」チェックボックスを外して変更を保存してください。